最近はインスタの出会いも流行っているようですね。
調査してみたら、確かに出会えるけど、リア充向きの出会いって感じでした。
しかしインスタも出会いの場がネットだということに変わりはありません。
つまり、ネットの出会いである以上、インキャでもカッコよくなくても勝ち筋はあります。
雰囲気イケメンを演出すればいいのです!
とはいえ、僕はインスタの出会いをオススメはしません。
オススメするのは、やはり無料のSNSアプリです。
今回の記事では、インスタでの出会い方と注意点を解説します。
Instagramで出会う、とは

インスタの主目的は写真投稿アプリです。
自分の日常や出来事を写真で発信して、承認欲求を満たしたり、いろんな人と交流ができます。
交流があるところには出会いがあります。

インスタの出会いに対する女性の考え方
https://nikkan-spa.jp/900577
女性も普通に、インスタの出会いに対して前向きですね。
しかし、このインスタの出会いは求めた結果の出会いではなく、自然とやってきた出会いが大半です。
インスタを楽しんでいたら、ある異性と仲良くなって、結果的に付き合うことになった。というのが正しいインスタの出会いです。
異性と出会うためにインスタを始める、というのはおかしい目的です。
その「おかしい目的」を果たすための方法をこれから解説していきますねw
Instagramで出会うメリット

1.イケメンや可愛い子(雰囲気含む)と付き合える。
インスタには基本的に、トレンドに敏感な人たちやお洒落な人たちが居ます。
10代の女子に限っては、Twitterと同じくらいインスタ人口が多そうです。
ほとんどのユーザーは顔写真やスタイルの分かる写真を1枚は載せていると思います。
外見重視の場合は、インスタほど相手の見た目を吟味できるSNSはないんじゃないでしょうか。
2.普通の子と出会える
言うなれば、普通のナンパに近いです。
ネットで出会う行為は、俗にネットナンパとも言われます。
ネットナンパの場合、相手もネットの出会いに慣れた子が多いです。
つまり、ネットで出会える人たちは、ある種一定の限られた人たち(以前からネットに居る人たちが大多数)ということです。
ネットの出会いの特徴として、外見がそこまで重要視されない。(写真をたくさん要求するのははばかられるので)
結果、性格や価値観の一致を優先する人が多いです。これは良いことでもありますね。
インスタでは、普段街中で見かけるような子たちに声をかけることができます。
相手を外見で判断し、相手からも外見で判断されるので、リアルナンパに近いと言えます。
加えて過去の写真やプロフィールから相手のことを知ることができるので、リアルナンパよりも良いですね。
3.好みの子を探せる
ノリの良さそうな人、スタイルの良い人、狙いやすそうな人、などをハッシュタグから絞ることができます。
イベント(例えば、#フェス#花火大会#ナイトプール)で検索することでノリの良さそうな人を見つけられます。
被写体願望(#被写体#ポートレート)で検索することでスタイルの良い人を見つけられます。
承認欲求強め(#自撮り#メンヘラ#病み垢)で検索することで狙いやすそうな人を見つけられます。
Instagramの出会い攻略法

大前提として、1人にターゲットを絞り、時間をかけて好感度を上げましょう。
インスタでの出会いは下記の手順で攻略していきます。
1.相手好みのアカウントになる
相手の写真の内容と同じような写真を投稿していきましょう。
食べ物の写真が多い人と親しくなりたいのであれば、自分も食べ物の写真を。
ファッションの写真が多い人と親しくなりたいのであれば、自分もファッションの写真を。
投稿する写真には、テーマを持って投稿していくと統一感が出て、ホームの見栄えが良くなります。
2.好みの相手を探す時は、住みが近い人を探しましょう
会える距離の人でないと結局恋愛には発展しません。
探す手段は、近場のスポットで検索することです。
駅やちょっと有名な公園で検索するといいと思います。
観光スポットなどで検索すると、県外の方も多くヒットするので精度が低くなります。
3.まずは「いいね」で存在をアピール
相互フォローになれたらまずは「いいね」をしていきましょう。
「いいね」をすることであなたの存在を相手が認知してくれます。
「いいね」で相手の承認欲求を満たし、単純接触効果も相まって、あなたの好感度が上昇します。
しかし、インスタの「いいね」はツイッターと比べると価値が低いです。
誰もがテキトーに「いいね」を連発しているからです。
なので僕はインスタはかなり出会いにくいSNSだと思っています。
4.タイミングを見てコメントしましょう
コメントで会話をすることで、グッと距離を詰めることができます。
というか、コメントで会話をしないと仲良くなれません。
相手が自分の写真に「いいね」をしてくれるようになったら、気になった写真にコメントをしてみましょう。
インスタのコメントはツイッターのリプライよりもハードルが高いです。
インスタのコメントは、基本的にリア友がするものだからです。(有名アカウントや芸能人は除く)
コメントは慎重に行いましょう。
5.DMは機会があれば
コメントですら、仲良くなるまではあまり気楽にできないのがインスタなので、DMはもっとハードルが高いです。
「出会い厨」認定されたらほぼゲームオーバーなので、DMは会うことが決まってから利用する、くらいの心持ちでいましょう。
「LINEで会話しませんか?」と誘うのもNGですよ。会うことが決まってからLINE交換しましょう。
6.イベントなどへ行く時はハッシュタグを使ってアピールする
イベントなどへ行く予定ができたら、ハッシュタグを付けて写真を投稿しておきましょう。
すぐに相手が興味を持ってくれる可能性は低いですが、反応があれば誘えますよね。
7.フツメン、ブサメン、インキャ用テクニック
雰囲気イケメンになる。これに限ります。
フィルターやシチュエーション、服装と髪型を頑張れば、雰囲気イケメンになれます。
snowなどはNGですよ。顔を加工するのではなく、アングルや陰影にこだわりましょう。
写真のセンスが良ければ、実際会った時に「ちょっと違うな」と思われても受け入れてもらえるはずです。
8.普通にインスタを楽しみましょう
結局普通にインスタを楽しむことが、1番インスタの出会いにつながります。
自分のこだわった写真や人に見せたい写真を投稿して、それに興味を持ってくれた人と交流して、仲良くなって会うことになって、という流れが1番スムーズです。
インスタで出会いを焦っても、出会いは逃げていきます。
出会いツールとしてのInstagramの結論

インスタでは、あまりネットで出会えないタイプの人と出会えるのはいいですよね。
しかし、もともとインスタが好きな人じゃないと、インスタで出会うのはめんどくさいですし難しいですよ。
僕がオススメする無料のSNSアプリにも普通の異性はいます。僕のブログ記事を読んでもらえたら、見分け方も分かると思いますので参考にしてみてください。
僕へのご連絡はTwitter(@kalanoakikan)かGmail(kalanoakikan@gmail.com)へお願いします。
コメント