この記事では僕のオススメする「汗脇パッド」をご紹介します。
「汗脇パッド」、みなさん付けてますか?
汗をかかない人には無用の長物ですが、僕のような多汗症気味な人だと手放せないアイテムなんです。
僕は代謝も良く、普通に汗もかきやすいのですが、僕が特に困っているのは神経性の汗です。
緊張すると手のひらや脇の下に汗をかくんです。
スーツ勤務だとYシャツに脇汗が染みないか、気が気じゃないんですよ。。。
幸いワキガではないので、体臭で困ったことはないんですが、それでも恥ずかしいですからね。
1番有名なあせワキパットのメーカー「Riff」の商品は剥がれやすい
初めて買った汗脇パッドがこれでした。
薬局やコンビニ、スーパーにもよく置かれているのがこの商品です。
というか、amazonとかで探さない限り、見つかる汗脇パッドはRiffの商品ばかりなんじゃないでしょうか。
これ、Yシャツに直で貼ればあまり剥がれないんですが、インナーのエアリズムとかに貼るとすぐ剥がれるんですよ。
Yシャツに直で貼ったりしてたら、汗脇パッドを貼ってることが丸分かりですよ。。。
なぜこの商品ばかり売っているのか謎です。。。
あ、普段着に直接貼る分にはRiffでちょうどいい粘着力だと思います!
聞いたことのないメーカーの商品が当たりだった!
この商品、今月初めてamazonで買ってみたんですよ!
聞いたことのないメーカーだけど、Riffのはどうせ剥がれるし、試しに買っちゃえ!な感じで。
買う前にちょっと調べてみたところ、結構な粘着力の商品だと書いてあったんですよね。
この商品の説明には、「手に貼って剥がすなどして、粘着力を調整してからご利用ください」とまで書いてあります。
そこまで言うんだったら剥がれないんだろうと!
エアリズムに貼って、1日仕事をしてみたところ、、、
剥がれませんでした!!!
汗も特に気になることはなく!
ということでオススメです!コスパも良いですし!
粘着力マジで強いので普段着に直接貼るのはやめておいた方がいいです。
エアリズムから剥がす時も丁寧に剥がすことをオススメします。僕のエアリズムの何着かには粘着シートの部分(大きさ1cm程度)が剥がれずに残っています。
エアリズムはインナーですし、高いものでもないので気にしませんけれど。
僕が購入した商品の写真はこちら↓

この同梱されている商品説明の用紙、「粘着力強め」とアピールされていますが以前はここに「男女共用」という文言が書かれていたんですよね。(この記事のトップ画像が昔のソレです)
販売会社さんも、粘着力が強いのはセールスポイントになると気付いたようですねw

パッドの大きさは男性でもしっかりとカバーしてくれる大きさになっています。
パッドの貼り方には少しコツがあります。
脇の真ん中に当たるように貼るのではなく、脇の前の方にしっかりパッドが当たるようにしましょう。
脇汗は前の方に染みやすいですよね?
番外:体臭ケア
汗脇パッドには消臭効果はないので、ワキガにお悩みの方には汗脇パッドだけの利用はあまりオススメできません。
消臭重視であればロールオンタイプの制汗剤が良いと思います。一応使ったことのあるオススメを貼っておきますね。↓
また、本格的に本気で体臭ケアを行いたい人は下記の商品を試してみてはどうでしょう。
全身に使える商品で、全身を無臭にできます。

(画像タップで公式の商品販売ページへ飛べます)
初月は特別割引の980円で購入できますが、この商品は3ヶ月間の継続利用でしか購入できません。2ヶ月目3ヶ月目の料金は3990円になっています。
つまり合計で8960円が必要ということです。
8960円なので本気で体臭ケアをしたい人にしかオススメできませんね。
とはいえ支払いは2ヶ月目以降、月に4000円程度なので一般的なのではとも思います。
体臭が気になる人は検討してみてはいかがでしょう!
体臭を消してから良い匂いを纏うと、体臭との混ざりがないのでめっちゃ良い匂いが香るでしょうね。
コメント